オーディフィル公式ブログ

スピーカー工房「オーディフィル」の近況をお伝えするブログです。 

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年12月終了アニメ(秋アニメ)感想、2013年アニメ感想

もう年の瀬なので、今年のアニメの感想を書きたいと思います。 まずは、12月終了アニメから。 「メガネブ!」 「メガネ者」達のギャグメインの話を、最後まで軽快に描けていたと思います。 深い話は多くないのですが、ちょっとイイ話もいくつかあって、終始…

ミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2013 ~その5-最終回~

ミューズの方舟主催の自作スピーカーコンテスト2013の様子を連載しています。 今回は、いよいよラスト。 まずは、渋江さんの作品から。 「ピラミッド・スピーカー」と命名された本機は、 赤茶色に塗られた綺麗な仕上がりです。 前面には、FW108NとFT27Dが配…

ミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2013 ~その4~

ミューズの方舟主催の自作スピーカーコンテスト2013の様子を連載しています。 今回は、連載4回目。 自作ならではの、特徴のある作品を紹介します。 まずは、前田会長の作品から。 アクリルを使用した強固なエンクロージュアには、 パッシブラジエーターが2基…

ミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2013 ~その3~

ミューズの方舟主催の自作スピーカーコンテスト2013の様子を連載しています。 今回は、連載3回目。 昨年度のコンテストでも大活躍だったお二人の作品を紹介します。 まずは、上條さん。 赤いリングが目を引くユニットは、ParcAudioの「DCU-F102W」です。 ウ…

ミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2013 ~その2~

ミューズの方舟主催の自作スピーカーコンテスト2013の様子を連載しています。 今回は、連載2回目。 気合の入った力作の登場です。 まずは、藤澤さん。 市販スピーカーのような美しい仕上がりのスピーカーで、 搭載されているユニットは見慣れないものでした…

ミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2013 ~その1~

自作スピーカーの恒例行事、ミューズの方舟主催「スピーカーコンテスト2013」の紹介です。 会場は、中小企業センター。100名近いお客様が今年もいらしてくれました。 今回のSPコンテストのレギュレーションは、 FOSTEXの10cmウーハー「FW108N」と、ツイータ…

<S-039> ユニット交換後の特性

今回は、S-039の測定結果から、共鳴管の動作とユニット変更の効果を見てみようと思います。 まずは、インピーダンス特性から。 インピーダンス特性は、スピーカーの動作を知る上での重要な指標となるので、ぜひとも測定しておきたいですね。 まずは、DCU-F10…