オーディフィル公式ブログ

スピーカー工房「オーディフィル」の近況をお伝えするブログです。 

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回試聴会の詳細情報 / 楽しみすぎるインターナショナルショウ!

急に涼しくなった頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日は秋の夜長にぴったりの、ちょっと長めの日記です・・・ さて、「第2回オーディフィル試聴会」が、いよいよ来週となりました。 ここで、発表の詳細を説明しようと思います。 (試聴会の概要…

FE83Solレビュー / 試聴会のタイムテーブル更新

自作スピーカー派の間で、今注目のスピーカーユニットといえば「FOSTEX FE83Sol」でしょう!(FW-HSシリーズも忘れてはいけませんが・・・) ちょうど私の手元にも届いたので、早速試聴してみました。 (写真:AudiFill「PR-83(Sol)」) まず、見た目・・・あれ…

桧でスピーカーを作る(後編) / BX-200の紹介(その1)

前回の日記で、「桧(ヒノキ)」のもたらす音質上のメリットを書きました。 まさにAudiFillのスピーカーにとって、「桧」の素材は無くてはならないものなのです。 製作中の「PR-83」 では、「桧」が最高の素材なのか?というと、 単純にYESとは言えません…

桧でスピーカーを作る(前編) / 試聴会場への行き方

AudiFillのスピーカーは、「桧(ヒノキ)」を主な材料として使っています。 その理由は、(当然ながら)「桧」がもたらす『音質』にあります。 (左:BASICシリーズ BX-200、右:Referenceシリーズ RF-1000) 桧は針葉樹で、松や杉と同じ分類になります。 重く・硬…

第2回 オーディフィル試聴会のお知らせ(10月1日)

今日は、オーディフィル第2回試聴会の告知をします。 オーディフィルのスピーカーを、実際に聴けるイベントを企画しています! 今回の会場は、東京の有楽町。 「インターナショナルオーディオショウ2016」と同日開催なので、 双方の会場を渡り歩くのも十分に…